個人情報保護規定

1・個人情報保護規定とは

「個人情報保護方針」個人情報保護法において、作成と公表が推奨されているものですが、この「個人情報保護規定」は方針に記載した内容について、具体的にどのように対応して、個人情報を保護するのかを記載したものです。

2・マル適マーク付与事業者にとって

マル適マーク CMS の審査の骨格である「結婚相手紹介サービス業認証制度に関するガイドライン」において次のように記されています。

【個人情報保護規定
以下の事項が満たされており、具体的な対処方法の記載がなされた個人情報保護規定を有すること。
①個人情報が適正に取得され、理由を目的があらかじめ公表されていること。②契約書・調査票などの書面により個人情報の提供を求める時は、その書面に個人情報の利用目的が記載されていること。③当初の利用目的の範囲を超えて利用する場合は、あらかじめ本人の同意を得る取り扱いであること。④個人データを正確、かつ最新の内容に保つように努めていること。⑤個人データの漏洩、減失または毀損の防止など安全管理措置を講じていること。

⑥従業者、委託先に対して適当な管理が行われていること。

⑦あらかじめ本人の同意を得ないで個人データを第三者に提供しないこと。

⑧特定の業者と個人データを共有で利用する場合、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、 利用する者の利用目的及び等各個人データの管理について、責任を有するものの名前または名称について、あらかじめ本人に通知し、または、本人が容易に知り得る状態においていること。

⑨ 本人から同意のない目的外使用、不正な取得、または同意のない第三者提供があったとして個人情報の利用の停止、 消去などが求められた場合、その求めに理由がある場合は延滞なく利用停止などを行っていること。

⑩本人から自己の個人情報の開示や、理由を目的の開示を求められたときは、延滞なく開示していること。また、この場合に手数料を履修することができるが、その額が実費を勘案として合理的と認められる範囲となっていること。

⑪本人から個人情報の内容の訂正、追加、削除を求められた場合には、遅滞なく調査を行い、 その結果に基づき内容の訂正を行っていること。

⑫契約が終了したお客の個人データは、一定期間後に抹消するなどの措置が講じられていること。その期間は顧客に明記すること。

⑬個人情報に関する苦情や相談の申出先を公開し、申し出に対して適切かつ迅速な処理の耐性を有すること。個人情報保護方針(プライバシーポリシー)が定められ、自社のホームページに掲載し、又は事業所内の人目につくところに掲出し、顧客が知り得る状態にあること。

 

結婚相談所 オフィスJOY

代表 島田ちや子

 

【個人情報に関する苦情及び相談のお問い合わせ先】

 結婚相談所 オフィスJOY

連絡先 03-6321-4655

個人情報保護管理者 島田ちや子